シンエイ動画

私たちは「未来ヘの宝物」を
作っています。

小さいころ、テレビや映画で見ていたアニメーション。
ドキドキ、ワクワク、夢中になった思い出は
大人になってもきっと心に残る大事な“宝物”。

今度はあなたの手で、その“宝物”をつくってみませんか?
『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』といった息の長い作品は
まさに子どものころそれを見て育った世代の若者たちが
現在制作に多く携わっています。
今の子どもたちにあの頃のドキドキ、ワクワクを届けるために・・・。

さあ、子どもたちの記憶に残る
「未来ヘの宝物」がいっぱい詰まった作品を一緒に作りましょう。

シンエイ動画ってこんな会社です!

子どもから
お年寄りまで
「笑顔」にします

子どものころ一度は見たことのある『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』といった息の長い作品、また『PUI PUI モルカー』や『あたしンち』など、子どもからお年寄りまで「笑顔」になれる作品を数多く制作しています。

笑いと楽しいを
クリエイトしています

日常の中にクスっと笑える瞬間を大事にしています。
私たちはアニメを通して子どもたちの「笑顔」も、その笑顔を見て微笑ましく思う親の「笑顔」も、仕事に疲れたサラリーマンが癒やされる「笑顔」も見たいのです。
みんなの「笑顔」があふれるアニメ作りにまじめに取り組んでいる会社がシンエイ動画です。

©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK

けっこう、
老舗の会社です

2021年で創立45周年を迎えました。だからといって古い会社ではありません。息の長い作品でも従来の作り方に固執せず、常に新しい表現方法を制作スタッフ全員が日々模索しながら、今の時代にふさわしい映像作りを心がけています。

©MT/PMC

意外に知られて
いないけど、
新しい作品もたくさん
つくっています

シンエイ動画は『ドラえもん』や『クレヨンしんちゃん』といった子ども向け作品で知られていますが、それ以外にも、『からかい上手の高木さん』、『笑ゥせぇるすまんNEW』、『ましろのおと』、『PUI PUI モルカー』などさまざまなターゲット層向けのアニメも制作しています。長年培ったシンエイ動画ならではの伝統の手法から新しい技術までアニメ制作のイロハをしっかり学べます。

ひとつ屋根の下で
社員みんなが一緒に
成長する会社です

アニメは1人では作れません。シンエイ動画ではベテランから新人まで幅広い年齢層がひとつ屋根の下で働いています。わからないことやテクニックは先輩に聞けばすぐに教えてくれます。また、年齢やキャリアに関係なく面白い提案はみんなで共有し作品作りに活かしているので、あなたの企画したアニメが放映されるかも!

先輩たちにインタビュー

2020年入社
作画 / 樋上あやめ

2019年入社
作画 / 平井あかね

2013年入社
演出 / 今村洋輝

2014年入社
プロデューサー / 櫻井洋介

1996年入社
監督 / 髙橋渉


Q&A

●採用について

  • 会社説明会はありますか?
  • 開催の予定、詳細は決まり次第こちらのホームページに記載いたします。
  • 会社訪問(OB・OG訪問など含む)は
    できますか?
  • 可能です。学校の就職窓口や先輩・知人等を通じて、直接連絡をお取りください。
  • アニメーターになるのに
    必要な資格やスキルはありますか?
  • 特別な資格は必要ありません。絵を描くことが好きであること、向上心と探究心、挑戦する気持ちを大切にしてください。
  • 海外の大学に在籍中ですが応募できますか?
  • 応募いただけます。ただし指定の面接日に参加していただくことが必要となります。
  • 外国籍でも応募できますか?
  • 応募いただけます。ただし日本語が話せ、読めることが必須となります(日本語能力試験N1レベル)。なお入社の際は募集要項に加え、就労資格への在留資格変更許可を受けることが必要となります。
  • 障害者でも応募できますか?
  • 応募いただけます。なお業務内容を総合的に勘案するためにも障害の状況や障害者手帳を確認させていただくことになります。

●会社の制度について

  • 就業時間は何時から何時までですか?
  • 9時30分から17時30分です。職種によってフレックスタイム制、裁量労働制の適用となります。
  • 残業はありますか?
  • 職種、繁忙期にもよりますが、フレックスタイム制を導入している職種の残業時間は月平均25時間程度です。
  • 福利厚生はありますか?
  • 社会保険完備です。加入の健保組合による各イベントへの参加も可能です。
  • 寮や社宅はありますか?
  • ありません。
  • 男女比を教えてください
  • おおよそ男性60%、女性40%です。
  • 出産後も働けますか?
  • 働けます。当社規定に準じて育児休暇、時短勤務制度の利用も可能です。

●入社について

  • 入社後の新入社員研修はありますか?
  • 1週間の研修期間があります。カリキュラムを通して、コンプライアンス、ビジネスマナー、仕事内容等を理解していきます。
  • 配属される制作チームなどは
    どのように決まりますか?
  • 部長及びプロデューサーのチーム編成希望に合わせて配属先を決めています。いろいろな作品を経験するために異動する可能性はあります。
  • キャリアパス制度はありますか?
  • キャリアパス制度は設けておりませんが、定期的に面談を行い、個々の目標に応じたキャリアプランを一緒に考えます。

    制作進行は制作デスク・プロデューサーを目指すケース、または演出・監督を目指すケースもあります。いずれもそのポジションになるまでに経験するべき職務や担当作品を考えていきます。

    アニメーターは初めに動画マンとして、研修課題や業務上描いた動画の検査・指導を通して育成しています。作業能力が一定の水準になった際、原画マンになるための原画試験を実施します。その後、作画監督・キャラクターデザインを目指す場合が多いですが、アニメーターから演出・監督を志望するケースもあります。参加する作品にも応じて、その人の才能が一番発揮できる様に考えます。
  • 入社後スキルアップのための
    サポートはありますか?
  • 演出講座やクロッキー会等を実施しています。その他にベテランアニメーターとのセッション等、クリエイティビティを高めるための社内イベントを催す事もあります。

募集要項

● 本社

  • 4/1(火)エントリー開始予定2026年度新卒 アニメーター(契約社員)

    • 募集人数

      若干名

    • 勤務地

      西東京市田無町3-9-21
      シンエイ動画本社内
      (西武新宿線田無駅徒歩5分)

    • 勤務時間

      フレックスタイム制
      (コアタイム有 11時~15時)
      標準労働時間7時間

    • 給与

      基本給 100,000円
      職務手当 80,000円
      出来高給(研修終了後当社規定により支給)
      ※研修期間:入社後3〜4ヶ月程度、
       研修課題に取り組んでいただきます。

    • 手当

      住宅手当:20,000円/月
      通勤手当:全額支給/月

    • 待遇・
      福利厚生

      【保険制度】
      健康保険
      厚生年金
      雇用保険
      労災保険
      ※他福利厚生は当社規定による
      ※6ヶ月ごとの契約更新。
       技量・作画枚数・勤務態度等を勘案し
       正社員登用

    • 休日・
      休暇

      ・完全週休2日制(土日)
      ・祝日
      ・有給休暇
      ・夏季休暇(3日)
      ・年末年始休暇
      ・産前産後休暇
      ・育児休暇
      ・慶弔休暇 など

    • 仕事内容

      当社指定のアニメーション作画作業
      (紙及びデジタル作画)

    • 応募資格

      絵を描くのが好きな人、
      絵を動かすのが好きな人

    • 選考

      一次選考:エントリーシート及び
           提出課題に基づく書類審査
      二次選考:適性検査/実技試験
           (2時間程度)/面接試験

    • 応募方法

      4月1日(火)エントリー開始予定
      指定課題の詳細はエントリー開始時に
      HPに記載予定

    • 締切

      5月16日(金)必着

    • 入社時期

      2026年4月1日(水)予定 相談可

    ※取得した個人情報につきましては本選考の為だけに使用させていただきます。

  • 4/1(火)エントリー開始予定2026年度新卒 制作進行(契約社員)

    • 募集人数

      若干名

    • 勤務地

      シンエイ動画本社
      西東京市田無町3-9-21
      (西武新宿線「田無駅」徒歩5分)

    • 勤務時間

      フレックスタイム制(コアタイム無)
      標準労働時間7時間

    • 給与

      年俸:3,360,000円
      基本給:170,000円
      定額残業代:110,000円
      (時間外手当等月60時間相当分を含む)

    • 手当

      通勤手当:全額支給/月

    • 待遇・福利厚生

      【保険制度】
      健康保険
      厚生年金
      雇用保険
      労災保険
      ※他福利厚生は当社規定による
      ※勤務態度、能力等を勘案し
      正社員への登用あり

    • 休日・
      休暇

      ・完全週休2日制(土日)
      ・祝日
      ・有給休暇
      ・夏季休暇(3日)
      ・年末年始休暇
      ・産前産後休暇
      ・育児休暇
      ・慶弔休暇 など

    • 仕事内容

      当社指定のアニメーション制作進行業務

    • 条件

      学歴・経験不問 29歳以下の方
      要普通自動車免許(AT限定可)
      基本的なPC操作ができる方歓迎
      (Word、Excel、Photoshop、CLIP STUDIO PAINT)
      外国籍の場合、日本語能力試験N1必要

    • 選考

      一次選考:エントリーシートによる書類審査
      二次選考:面接試験
      三次選考:適性検査/面接試験

    • 応募方法

      エントリーシートへ記入ください
      (ChatGPT等 生成AIの使用禁止)

    • 締切

      5月9日(金)

    • 選考
      スケジュール
      (予定)

      エントリー開始:4月1日(火)
      一次:書類選考 5月9日(金)締切
      二次、三次:5、6、7月に順次実施
      内定通知:面接後約2週間

    • 入社時期

      2026年4月1日(水)予定 相談可

    ※取得した個人情報につきましては本選考の為だけに使用させていただきます。

● 神戸スタジオ

  • 4/1(火)エントリー開始予定2026年度新卒 アニメーター(契約社員)

    • 募集人数

      若干名

    • 勤務地

      兵庫県神戸市中央区海岸通3番地
      シップ神戸海岸ビル13F
      シンエイ動画 神戸スタジオ

    • 勤務時間

      フレックスタイム制
      (コアタイム有 11時~15時)
      標準労働時間7時間

    • 給与

      基本給:100,000円
      職務手当:80,000円
      出来高給(研修終了後当社規定により支給)
      ※研修期間:入社後3〜4ヶ月程度、
       研修課題に取り組んでいただきます。

    • 手当

      住宅手当:20,000円/月
      通勤手当:全額支給/月

    • 待遇・
      福利厚生

      【保険制度】
      健康保険
      厚生年金
      雇用保険
      労災保険
      ※他福利厚生は当社規定による
      ※6ヶ月ごとの契約更新。
       技量・作画枚数・勤務態度等を勘案し
       正社員登用

    • 休日・
      休暇

      ・完全週休2日制(土日)
      ・祝日
      ・有給休暇
      ・夏季休暇(3日)
      ・年末年始休暇
      ・産前産後休暇
      ・育児休暇
      ・慶弔休暇 など

    • 仕事内容

      当社指定のアニメーション作画作業
      (デジタル作画)

    • 応募資格

      絵を描くのが好きな人、
      絵を動かすのが好きな人

    • 選考
      (予定)

      一次選考:エントリーシート及び
           提出課題に基づく書類審査
      二次選考:実技試験
      三次選考:適性検査・面接試験

    • 応募方法

      4月1日(火)エントリー開始予定
      指定課題の詳細はエントリー開始時に
      HPに記載予定

    • 締切

      5月16日(金)必着

    • 入社時期

      2026年4月1日(水)予定 相談可

    ※取得した個人情報につきましては本選考の為だけに使用させていただきます。